イベントや商品名など、いろいろな場面で使用されているマルシェという言葉。
フランスでは、このマルシェが実に盛んに行われています。
マルシェの意味をわかりやすく解説します。
マルシェとはフランス語?日本での意味を解説
「マルシェ」とは、フランス語で「市場」という意味。
日本では「朝市」のような意味合いで使用されることが多いですが、フランスでは常設市場、大型スーパー、スーパーマーケットにもマルシェが使われます。
野菜や果物以外にも、様々な種類のものを取り扱っているのが特徴です。
例えば、食料品の肉・魚類、パン、乳製品はもちろん、雑貨、衣料品、生花、オーガニック商品など。
また、「ボンマルシェ」ということもありますが、これは「良い(お買い得な)市場」のことを表します。
マルシェの使い方の例文
- フランス在住の友人に、新鮮な野菜が豊富なマルシェに連れて行ってもらった。
- 「ボンマルシェ」と店名につくレストランで食べた料理は、どれも最高に美味しかった。
日本でイベント名にマルシェと付いていたら、本来は市場という意味ですが、朝市をイメージしていることがほとんどかもしれません。