図書館や学校でよく使用されている閲覧という言葉。
様々な場所で使用されているので、どのような意味かしっかり覚えておきましょう。
閲覧の意味と使い方を、類義語を含めて解説します。
閲覧とは|読み方と意味を解説
「閲覧(えつらん)」とは「書物などをじっくり調べたり読んだりすること」の意味。
調べものをするために読む書物などに対して使用される言葉であって、娯楽目的の漫画や雑誌などには使用されません。
図書館で「閲覧室」「閲覧コーナー」などと用いられていて、目にすることが多い言葉です。
元は、図書館で見るだけ・調べるだけの、貸し出せない本を表していました。
また、インターネットでもページを見れば「閲覧する」と使用されます。
閲覧の類義語
閲覧の類義語は「閲読」「拝読」「読書」などが挙げられます。
閲覧の使い方を例文で紹介
- 閲覧室が静かで落ち着くので調べものがはかどる。
- サイトの閲覧者を狙った悪質クリック詐欺が横行している。
閲覧という言葉は、見てじっくり調べることに対して使用しましょう。