スポンサーリンク

SWIFTとは|銀行や金融で使う意味を紹介!

※当サイトの記事にはPRが含まれていますが、中立・公平性を持ってコンテンツ製作に取り組んでいます。
スポンサーリンク

SWIFTというとプログラミング言語が思い浮かぶ方も多いかと思いますが、
銀行や金融で使う場合の意味を解説します。

※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。

SWIFTとは|銀行や金融で使う意味を紹介!

SWIFTとは“Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication“の略称で、日本では「スイフト」「国際銀行間通信協会」などと呼ばれています。

国際銀行間での送金や決済の際に、安全なやり取りができるネットワークなどを提供する非営利団体で、本部はベルギーにあります。

 

1973年に世界の金融機関が出資して設立され、現在では200以上の国又は地域で11,000以上の金融機関が接続しており、日々膨大な量の決済を処理しています。

接続している金融機関の多さからもわかるように、世界的に信頼されている製品やサービスを提供しているのですね。

 

日本ではSWIFTを使用しての資金決済が少なかったようですが、増加している外国人労働者の母国への送金や、資金決済に関する法律の施行により、需要が増えていくことが予想されています。

テキストのコピーはできません。