「彼の作品は、文学より美術の方が秀逸である。」という文は、正しいのでしょうか?
一見すると問題ないように思いますが、誤りです。
この「秀逸」の意味を類義語や例文とともにわかりやすく紹介します。
秀逸とは|読み方と意味をわかりやすく紹介
秀逸の読み方は「しゅういつ」。
それぞれの漢字には、
- 「秀(ひいでる、ぬきんでる)」の意
- 「逸(はしる、にげる、かくれる、ぬける、ぬきんでる、すぐれる)」の意
があり、「他のものより抜き出てすぐれていること、またそのさま」という意味になります。
そして、芸術作品やアイディアなどの創作物を対象にし、同じジャンルの中での比較のときに用います。
前出の文では「彼の美術作品は、他の作品よりも秀逸である。」が正しい使い方になります。
秀逸の類義語
- 傑出:ずば抜けてすぐれていること(実力や才能が人並み以上に優れている場合)
- 抜群:多くのものの中で、ずば抜けてすぐれていること(口語的に使用)
- 出色:他と比べて、目立って優れていること(能力や出来映えが他に比べて際立っていることを表す。)
秀逸の使い方の例文
- 歌会始に選ばれた和歌は、どれも秀逸なものばかりだった。
- 数あるミステリー小説の中でも、ここまで伏線を回収する秀逸な作品はないだろう。
いかがでしたか?
最近インターネットの掲示板では「秀逸スレ(スレッド)」という特定の話題に対する一連の書き込みが流行っているそうです。
誰が見ても素晴らしいと思える書き込みであってほしいものですね。